ヤフオクやネットよく似た類似品が売られているようですが
弊社商品はA型用に合わせて後加工/防水加工、出荷前には再度点火チェックを行っています。
類似商品自体はA型に着くのかも知れませんが当方とは一切関係のない商品ですのでご注意ください。
適用:
B110(7001 - 7305)
サニートラック(7510 - 9403)
B210(7305 - 7710)
B310(7711 - 8304)
※A12/A14/A15エンジンのデスビ位置がセンターエンジン用です。
※プレート形状が違うためにA10/A12の前デスビエンジンには使えません。
※バキュームホースは内径4mmを使用してください。(4φのアダプターが着いています)
ポイント仕様のデスビを簡単にフルトラ化することが可能です。
配線も2本をイグニッションコイルに繋げばOKというシンプルな構造です。
赤線:コイル+
青線:コイル-
トラブルを防ぐために、ポイント用イグニッションコイルはフルトラ用に交換をお勧めしてます。
以下、取り付けの参考図です。
![]() |
①サニトラ後期などの元からフルトラの場合 最初から外部抵抗がない場合は、純正以外に WAKOコイルなどが選べます。 この場合は元に組むだけで簡単です。 ※左図AccuSpark Orengeと記載されてますが レッド/オレンジ同じコイルになります。 |
![]() |
②イグニッションコイルに外部抵抗がある場合 このような組合せも可能です。 配線をいじりたくない場合はこちらがおすすめですが、 相性が悪いはご勘弁を。 参考として載せました。 |
![]() |
※取り付け時の注意事項 シリンダーブロックのデスビの差込口の Oリング忘れないで下さい。 この仕様のデスビには挿入部分にもOリングが着いているので この部分のOリングを忘れてもオイル漏れはありませんが 念のためゴミ等が入らないように純正Oリングを併用して下さい。 |
リペアのローターとデスビキャップは日産純正部品に互換性があります。
22162-78A10 キヤツプ アツセンブリ-,デイストリビユ-タ-
22157-01B01 ディストリビューター,ローター
が使えます。
※このデスビのイグナイターとシグナルロータは
サニトラ後期の(22100-95W10) デスビにリペアとして
組込む事が出来ます( どちらともセットで交換のこと)
※価格は予告なしに変更されることがあります。
※永井電子のMDIでは動作確認しましたが、MSDなど社外製製品の場合は使用できないことがあります。
※追記:MSDでは使えないようです。
※配線はシンプルですが、プラス・マイナスの接続を間違えるとイグナイターがパンクして使えなくなります。
※イグニッションONのままだとイグナイターに電気が流れっぱなしになるのでパンクの原因になるのでご注意下さい。